廃車手続きと戸籍謄本
戸籍謄本には以下のような情報が掲載されています。
- ご自身の出生の日付
- 両親・兄弟・配偶者(結婚相手)・子供の名前、生年月日、死亡日
- 結婚・離婚後の姓
車の所有者が亡くなったり、結婚して姓が変わり、車を廃車する場合に戸籍謄本を使用します。
所有者が亡くなった車を廃車する場合には、戸籍謄本で『亡くなった方の日付』『相続人の氏名』を確認します。
結婚して姓が変わった場合には、戸籍謄本で『旧姓』と『今の姓』を確認します。『旧姓』と『今の姓』が確認できれば戸籍謄本でなく戸籍抄本で代用できます。また、住民票に旧姓の記載があれば戸籍謄本は不要です。
戸籍謄本の取り寄せ方法
戸籍謄本は本籍地の役所で申請します。
本人が、直接出向く場合は運転免許証等の身分確認のできるものと認印をご用意ください。代理人の場合も同様です。
窓口では以下のようにお伝えください。
所有者が亡くなっている場合
亡くなった〇〇の廃車手続きをその子供である△△が行ないます。
〇〇が亡くなったことがわかり、△△が○○の相続人であることが分かる戸籍謄本をください。
結婚して姓が変わっている場合
車の廃車手続きをしたいのですが、結婚して姓が変わったことを証明する書類が必要です。私の旧姓は〇〇ですが、旧姓と現在の姓の両方が記載されている戸籍謄本(または戸籍抄本)をいただけますか。
平日、お時間が取れない方、遠方の方のために郵送での取り寄せ方法についてご説明します。
- 紙(なんでも構いません)に、申請者、申請内容、使用目的、必要な枚数、本籍地、筆頭者氏名、筆頭者生年月日、請求者氏名(認印)、請求者生年月日、送り先住所、昼間連絡の取れる電話番号を記入します。
- 返信用の封筒に84円切手を貼り、ご自身のお名前、住所を記入します。
- 450円分の定額小為替を郵便局等で購入し、封筒に入れます。
※役所によって手数料や申請の仕方が多少異なる場合がございますので、お電話で役所に確認されることをお勧めします。
戸籍謄本が複数枚に渡る場合は、一部のページを切取せず、すべてのページをそのままお渡しください。一部のページが切り取られていますと無効になります。
戸籍謄本申請書
私、廃車一郎本人の戸籍謄本を申請いたします。
必要枚数 : 1枚
使用目的 : 廃車手続き
筆頭者指名: 廃車太郎
昭和○年○月○日生まれ
請求者指名: 廃車一郎(認印)
昭和○年○月○日生まれ
請求者住所: 〒133-××××
東京都江戸川区谷河内○-×-△
電話番号 : 010-2345-6789(携帯)
03-1234-5678(会社)
まずは無料見積りで廃車買取り査定額をチェック
個々のお車に応じて、廃車買取金額、必要書類・税金の還付金額をご案内します。
買取り希望のパーツがあれば備考欄にご記入ください。
※過去に弊社をご利用されたことがある方には特典をご用意していますのでお申し出ください。
お客様の個人情報は弊社からの情報提供のみに利用いたします。 » 個人情報の取り扱い
『放置自動車』は専門的に対応します。こちらの見積りフォームをご利用ください。