廃車買取り・手続き・引取り専門店 ビッグエイト
フリーダイヤル 0120-396-813

平日 9-18時 / 土曜日 9-15時 / 日・祝 休み

お見積もりフォーム LINE無料査定

廃車前の準備で必要なこと

廃車前の準備で必要なこと

廃車を決めたら、まずは何をしたらいいのでしょうか。
書類の確認や事前の準備、引き渡し時の注意など…

廃車をスムーズに行うために必要な準備についてご説明します。

 

 

車検証の所有者を確認する

廃車の際にまずご確認いただきたいのが車検証に記載の「所有者」です。

本人名義になっている場合は問題ないのですが、
所有者がディーラーやローン会社になっている場合は「所有権解除」の手続きが必要となります。
ローンを払い終わっているから所有者は自分名義になっているはずと思っていたら、実は「所有権解除」の手続きが済んでおらず、ディーラー名義のままだった!ということもよくございます。

所有権解除手続きの流れは以下の通りです。

〈1〉お客様ご自身が、必要書類をディーラー・ローン会社に郵送
   ※必要書類はディーラー・ローン会社によって異なります。
    直接お問い合わせ下さい。
〈2〉ディーラー・ローン会社から、印鑑証明書・譲渡証・委任状を取り寄せる。
   ※この一連の手続きを「所有権解除」と言います。
〈3〉取り寄せた書類を当社へ郵送
    当社が上記書類と車検証の原本・ナンバー等を持って、陸運局で廃車手続き

 

この「所有権解除」の手続きは当社が代行することも可能です。
その場合にご準備頂く書類等も専用ページでご案内しています。

【普通車】所有権がついている場合の必要書類はこちら
【軽自動車】所有権がついている場合の必要書類はこちら

ご不明な点やローンが残っているなどご事情がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

車検の有効期限を調べる

例えば当社に廃車をご依頼いただく場合は、
車検が切れていてもお引き取りにお伺いすることが出来ますが、
直接持込みをご希望の場合は、車検の有効期限が切れていると
公道を走ることができなくなります


車検の期限を確認するには車検証の「有効期間の満了する日」をご覧ください。

もし有効期限が過ぎていて、それでもご自身で業者に持込みをしたい場合は
「自賠責保険」の有効期間が残っているか確認しましょう。
自賠責の有効期間が残っていれば、役所で「仮ナンバー」を申請し、
車につけることで一時的に走らせることが可能です。

仮ナンバーとは…
本来公道を走ることができない車(車検切れや未登録)に一時的な運行許可を与え、市町村が貸し出すものです。

 

車検の有効期限・確認方法について

 

定期的にエンジンをかけておく

車を使用しなくなり、そのままにしておくとバッテリーが上がり
エンジンがかからなくなってしまいます

車が動かない原因の約8割はバッテリー上がりです。

お引き取りの場合、業者によっては別途陸送費用がかかる場合があります。
余計な出費を防ぐために、定期的にエンジンをかけてバッテリーがあがらないようにするのも、廃車準備のひとつとなります。


書類を早めに準備する

廃車時に用意する書類は、普通車か軽自動車か、引越しをしているかなどお客様により異なります。

状況により、書類の準備に手間や時間がかかることもありますので、
事前に何が必要かを確認し、早めに準備することをお勧めします。

一点注意が必要なものが「印鑑証明書」です。
業者によって異なりますが、ほとんどの場合は発行から2~3ヶ月以内のものをご用意いただく必要があります。
※当社にご依頼いただく場合、印鑑証明書は発行より2ヶ月以内のものをご用意いただいています。

廃車に必要な書類はこちら

 

 

そのほかの準備について

当社で良くいただくご相談として以下のようなものがございます。

 車内の片づけ

書類の準備までが終われば、あとは車を業者に引き渡しとなります。

車内の荷物につきましてはトラブルを避けるため、あらかじめ片づけておきましょう
また、車内のゴミについても原則一緒に引き取ることができませんので、ご注意ください。

 

パーツの取り外し

パーツやタイヤを取り外したい場合、後付けパーツはお客様ご自身で外しても問題ありません。
当社で廃車の場合、別途費用がかかりますが、取り外し作業を行なうこともできます。

パーツ取り外し料金についてはこちら


後付けオプション以外のパーツを分解すると「解体」とみなされます。
解体ができるのは許可を受けた業者のみになるため、

勝手に行なうと違法行為になってしますので、ご注意ください。

そのほかにも廃車前にいただく疑問をまとめたページがありますので、
廃車前の準備として、ぜひご確認ください。

廃車準備でよくある質問はこちら

2022年10月04日

廃車のことならなんでもご相談ください

関連コラム