廃車買取り・手続き・引取り専門店 ビッグエイト

平日 9-18時 / 土曜日 9-12時 / 日・祝 休み

お見積もりフォーム LINE無料査定

電子車検証の導入で廃車手続きはどう変わる?

電子車検証の導入で廃車手続きはどう変わる?



完全無料!電話番号無しで車の買取価格をチェック

車種

排気量

年式

車検期限

車両状態

廃車予定

電話番号入力いらずで
お車の買取価格をチェック
お客様について

駐車場所

依頼者

お名前

メール

備考

査定価格をチェック!
車両情報を修正する
プライバシーポリシーに同意のうえ、送信ボタンを押して下さい。
送信いただく内容はSSLで適切に暗号化され保護されます。
× 車種未選択 排気量未選択 年式未選択 車検期限未選択 車両状態未選択 廃車予定未選択
戻る
車名
戻る

車検証で排気量を確認

排気量

 

戻る

車検証で年式を確認

年式(わからない場合は「不明」を選択してください)
戻る

車検証で有効期限を確認

車検期限(わからない場合はおおよそでも構いません)
戻る
戻る
車両状態

故障車・事故車の場合は最後の備考欄にお車の状況を分かる範囲でご入力ください

戻る
廃車予定

おおよそで構いません

普通車は令和5年1月、軽自動車は令和6年1月から現在の紙の車検証から
「電子車検証」に切り替わります。
このページでは電子車検証とは何か、切り替わることにより自動車所有者の方にメリット・デメリットは発生するかなど様々な点からご紹介します。

 

令和5年1月から電子車検証制度がスタート

令和5年1月1日より、紙の車検証から「電子車検証」に切り替えが始まります。
切り替えの目的は
「自動車ユーザーや自動車関係事業者の利便性の向上」
「自動車登録手続きのデジタル化」となっていますが実際のところはどうでしょうか?

 

電子車検証とは?

従来の車検証はA4サイズの紙ですが、電子車検証はA6サイズの厚紙になります。

電子車検証の券面には基本的に変更を伴わない基礎的情報のみが記載され、
そのほかの車検証情報は「ICタグ」に格納されます

見本の画像の通り、目視できる情報が大幅に変更となりました。

電子車検証に記載されている情報

 

自動車登録番号/車両番号

燃料の種類
車台番号 排気量又は定格出力
交付年月日

自家用・事業用の別

使用者の氏名又は名称 用途
車名・型式 乗車定員/最大積載量
型式 車両重量/車両総重量
自動車の種別 軸重(前前・前後・後前・後後)
長さ/幅/高さ 初度登録年月/初度検査年月
車体の形状


車両識別符号(車両ID)
※車両ごとの不変の番号として電子化に伴い付与

原動機の型式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



※使用者の氏名は券面に記載されます。
 使用者と所有者が同一の場合、従来の車検証では使用者の氏名欄は「***」
 ですが、電子車検証では氏名が明示されます。

ICタグに記録される情報

・車検の有効期限
・所有者の氏名・住所
・使用者の住所
・使用の本拠の位置

 

すぐに電子車検証に切り替わる?

令和5年1月1日(軽自動車は令和6年1月1日)以降にすべての方の車検証が一斉に切り替わるわけではありません。
上記の導入以降に新規登録や継続検査等、
従来であれば紙の車検証が発行される手続きを行った車に対し、電子車検証が発行されます。
買い替えや車検が直近にない場合は従来通りの車検証を使用できます。

なお経過措置として、制度開始から最低3年間、つまり普通車ならR7年12月まで、
軽自動車ならR8年12月までは、車検発行時に自動車検査証記録事項」という

これまでの車検証と同じ情報が紙面で発行されます。

電子車検証のデメリット

車検の有効期限・所有者情報等を読み取るためには?

今までは一目で車の所有者や車検の有効期限が確認できましたが、
電子車検証の場合、専用アプリやICタグの読み取りが必要となります。

電子車検証情報の閲覧方法

<1>専用の「車検証閲覧アプリ」をインストールする
※R4年11月現在、アプリの公開・ダウンロード方法は公開されていません。
 R5年1月に利用開始の予定とのことです。

<2>電子車検証の右下に記載のセキュリティコードをアプリに入力する。

<3>ICタグを読み取り、車検証情報を閲覧する
   この段階で以下の情報を読み取ることができます。

  ・車検の有効期限
  ・所有者の氏名・住所
  ・使用者の住所
  ・使用の本拠の位置

ICタグの読み取り機器について

電子車検証のICタグは読み取るためには、ICタグの読み取り機能がある
スマートフォンや、PCの場合はICカードリーダが必要となります。

スマートフォンではどの機種で読み取りできるかは公表されていないため
お客様自身で調べてもらう必要があります。
また、ICタグの読み取り機能が無い場合は、スマートフォンにICカードリーダを
接続し、車検証情報を閲覧することは可能です。

対応のICカードリーダについては国交省の電子車検証特設サイトで
「電子車検証動作確認済み機器一覧」が公開されているので、
購入を検討されている方はご確認ください。
価格はおおよそ5,000~10,000円程度のようです。

 

 

電子車検証のメリット

専用アプリでできること

専用アプリでできるのは車検証情報の閲覧だけではありません。
アプリの便利なサービスについてご紹介します。

・PDFデータの出力
閲覧した車検証情報が記載されたPDFをダウンロードすることができます。
保存したPDFは、削除したり、スマートフォンの機種変更時は
再ダウンロードする必要がありますので、ご注意下さい。

・リコール情報の表示
自動車メーカーなどからの「車両製造時に発生していた不具合情報」や
「申告されたリコール情報」が所有者・使用者に通知されます。
PC、スマートフォンアプリどちらでもお知らせがくるそうです。

・車検証有効期限お知らせサービス
車検証閲覧アプリに登録しておくと、車検の有効期限の60日前、30日前、
事後通知として1日後の最大3回の通知がスマートフォンに届きます。
1つの車検証アプリに対し、最大10台分の設定ができるようなので
車を数台所有している場合でもアプリの登録は1度で問題がありません。

 

電子車検証の注意点

ここまで概要やメリットをご紹介しましたが、
電子車検証に切り替わることにより、いくつかの注意点があります。

取扱いに注意が必要

現状ほとんどの方は車検証をダッシュボードにケースごと入れていると思います。
電子車検証の場合、「ICタグ」があるため、取り扱いに注意が必要です。

保管時の注意
現状通り、車検証は車両運行時に携帯する必要があります。
ダッシュボードの中等に保管することは問題ありませんが、ダッシュボードの上等、
過度な高温になる場所には長時間放置しないようにしましょう。

・FAX送信時の注意
車検証を曲げてしまうとIC情報が破損してしまう可能性があります。
一度コピーしてから送信するか、曲げずに送信できるタイプのFAX送信機が必要です。

・郵送時の注意
郵送時、ICタグの部分を折り曲げてしまうと破損してしまう可能性があります。
郵送する際はICタグの部分を曲げないように注意してください。また水に濡れてしまうことを避けるため、クリアファイルに入れるなどの
対策をとることをオススメします。

券面で確認できない情報により起こるトラブルについて

全ての情報が一目でわかる従来のものとは異なり、
一部の情報はICタグを読み取らないと確認することが出来ません。
確認できないことにより起こる恐れのあるトラブルについては以下になります。


・車検の有効期限がすぐにわからない
例えば当社に廃車をご依頼いただく場合、車検の残期間に応じて
重量税や自賠責保険の還付金をお支払いしていますので、
見積りフォームにも車検の有効期限のご入力をお願いしています。
電子車検証になると、券面で有効期限を確認することが出来ませんので、
還付金額を即時にお知らせすることが難しくなってしまうのです。

・所有者がすぐにわからない
お客様の車が本人名義かディーラーやローン会社名義かもすぐに判別ができません
廃車手続きの際に、「実はディーラー名義で所有権解除が必要だった」
お車を引き取った後に「実はローンが残っていた」と判明する恐れもあります

まとめ


上記のようなトラブルを避け、お客様にご迷惑がかからないようにする為、
当社ではご案内や手続き手順の見直しを行う予定ですのでご安心ください!

 このページではR5年1月から開始される「電子車検証」についての概要や
メリット、デメリットをご紹介しました。

この制度が始まりましたら、当社からも新たに様々な情報を発信していく予定です。

電子車検証について、より詳しく知りたい方は国交省の電子車検証特設サイト
ぜひご確認ください!

2022年11月08日



完全無料!電話番号ナシ!査定額をチェック

ご利用の愛車について

車種

排気量

年式

車検期限

車両状態

廃車予定

電話番号入力いらずで
お車の買取価格をチェック

関連コラム

無料査定はこちらから

電話番号入力不要!無料WEB査定 LINEでかんたん査定