トヨタ コルサ 平成9年 8千キロ
|
メーカー名 |
TOYOTA |
ボディタイプ |
4ドアセダン |
定期点検記録簿 |
あり |
|
車種名 |
コルサ |
色 |
8K1 ライトブルー |
引渡し条件 |
現状引渡し |
|
グレード名 |
AX |
修復歴 |
なし |
使用燃料 |
ガソリン |
|
登録番号 |
足立501な4822 |
所有者履歴 |
複数オーナー |
ディーラー車 |
× |
|
車台番号 |
EL51-0200710 |
ミッション |
マニュアル |
タイヤサイズ |
155/80 R13 |
|
原動機型式 |
4E |
ハンドル |
右ハンドル |
車両サイズ |
長:412㎝ |
|
初年度登録 |
平成9年10月 |
サンルーフ |
× |
高:137㎝ |
|
|
排気量 |
1.33L |
アルミホイール |
× |
幅:166㎝ |
|
|
重量 |
870㎏ |
エアバッグ |
あり |
オーディオ |
ラジオのみ |
|
定員 |
5人 |
ABS |
あり |
オプション |
モニター…EPSON |
|
走行距離 |
8322キロ走行 |
ナビゲーション |
オプション |
||
|
車検有効期限 |
平成18年10月26日 |
本革シート |
× |
|
点検良好 |
レ |
交換 |
× |
調整 |
A |
清掃 |
C |
省略 |
P |
|
分解 |
○ |
修理 |
△ |
締付 |
T |
給油(水) |
L |
該当なし |
/ |
|
エンジン・ルーム点検 |
|
|
■パワーステアリング |
|
|
ベルトの緩み |
レ |
|
取り付けの緩み |
レ |
|
オイルの漏れ |
レ |
|
オイルの量 |
レ |
|
■点火装置 |
|
|
スパークプラグの状態(エンジンを暖機した後の回転は安定しているか) |
レ |
|
点火時期(キーを回して一発でかかるか) |
レ |
|
ディストリビュータのキャップの状態 |
レ |
|
■バッテリー・電気配線 |
|
|
バッテリー液の量 |
レ |
|
ターミナル部の緩み・腐食 |
T |
|
電気配線の接続部の緩み・損傷 |
レ |
|
■エンジン |
|
|
排気ガスの色 |
レ |
|
エア・クリーナー・エレメントの汚れ・詰り・損傷 |
レ |
|
■冷却装置(ラジエター周辺機器) |
|
|
ファンベルトの緩み・損傷 |
レ |
|
ラジエターファンの作動 |
レ |
|
冷却水の漏れ・残量 |
レ |
|
■燃料装置 |
|
|
燃料漏れ |
レ |
|
■その他 |
|
|
車を停止させて地面に液漏れがあるか |
レ |
|
エンジンの始動状態、吹き上がり |
レ |
|
ピストンの動作確認(デストリビューターの接触不良の有無) |
レ |
|
■その他(特に10万キロ以上走行している車の場合の検査項目) |
|
|
エンジンオイル(シールや記録簿からまめに交換させているかの確認) |
P |
|
タイミングベルトの交換歴 |
P |
|
サーモスタットの作動確認(オーバーヒートの確認) |
P |
|
水温計の上がり具合 |
P |
|
ミッションオイルの状態と交換歴の有無 |
P |
|
室内点検 |
|
|
■ハンドル |
|
|
操作具合(ハンドルが重たくないか) |
レ |
|
遊び・がた |
レ |
|
パワステポンプの作動(アイドリング時にハンドルを一杯に切って回転数が上がるか) |
レ |
|
■ブレーキ・ペダル |
|
|
遊び |
レ |
|
踏み込んだときの床板との隙間 |
レ |
|
ブレーキのきき具合 |
レ |
|
■パーキング・ブレーキ・レバー(ペダル) |
|
|
引きしろ(踏みしろ) |
レ |
|
パーキングブレーキの効き具合 |
レ |
|
■クラッチペダル |
|
|
遊び |
レ |
|
切れた時の床板との隙間 |
レ |
|
■内装 |
|
|
シートのへたれ、擦り切れ、たばこの焦げ後 |
レ |
|
足廻り点検 |
|
|
■かじ取り車輪 |
|
|
ホイールアライメント(実走行とタイヤの片べりの有無で確認) |
レ |
|
■ショックアブソーバー |
|
|
損傷・オイル漏れ |
レ |
|
■サスペンション |
|
|
取付部・連結部の緩み・がた・損傷(車両を浮かせた状態で確認) |
レ |
|
■ホイール |
|
|
タイヤの溝の深さ・異常な磨耗 |
レ |
|
ボルト・ナットの緩み |
レ |
|
フロント・ホイール・ベアリングのがた(車両を浮かせた状態で確認) |
レ |
|
リア・ホイール・ベアリングのがた(車両を浮かせた状態で確認) |
レ |
|
■ブレーキ・ディスク・ドラム |
|
|
ディスクとパッドのすき間 |
レ |
|
ブレーキパッドの磨耗 |
レ |
|
ディスクの磨耗と損傷 |
レ |
|
ドラムとライニングとのすき間 |
レ |
|
ブレーキシューの摺動部分・ライニングの磨耗 |
レ |
|
ドラムの磨耗・損傷 |
レ |
|
■ブレーキのマスタ・シリンダ、ホイル・シリンダ、ディスク・キャリパ |
|
|
マスタ・シリンダの液漏れ |
レ |
|
ホイル・シリンダの液漏れ |
レ |
|
ディスク・キャリパの液漏れ |
レ |
|
マスタ・シリンダの機能、磨耗、損傷 |
レ |
|
ホイル・シリンダの機能、磨耗、損傷 |
レ |
|
ディスク・キャリパの機能、磨耗、損傷 |
レ |
|
下廻り点検 |
|
|
■エンジンオイル |
|
|
漏れ |
レ |
|
■ステアリング・ギアボックス |
|
|
取付の緩み |
レ |
|
■ステアリングのロッド・アーム類 |
|
|
緩み・がた・損傷 |
レ |
|
ボールジョイントのダスト・ブーツの亀裂、損傷 |
レ |
|
■トランスミッション・トランスファ |
|
|
オイルの漏れ・量 |
レ |
|
■プロペラシャフト・ドライブシャフト |
|
|
連結部の緩み |
レ |
|
ドライブシャフトのユニバーサル・ジョイント部のダストブーツ亀裂・損傷 |
レ |
|
■デファレンシャル |
|
|
オイルの漏れ |
/ |
|
オイルの量 |
/ |
|
■ブレーキホース・パイプ |
|
|
漏れ・損傷・取付状態 |
レ |
|
■エキゾーストパイプ・マフラー |
|
|
取付の緩み・損傷 |
レ |
|
遮熱板の取付の緩み・損傷・腐食 |
レ |
|
マフラーの機能(エンジンを噴かした時の音・煙の状態) |
レ |
|
マフラーが保安基準に適合しているか(社外品の場合) |
/ |
|
アイドリング時に排気のリズムが等間隔かどうか(=ピストンの作動確認) |
レ |
|
外廻り点検 |
|
|
■フレーム・ボディー |
|
|
ドア、トランク、ボンネット、給油口の開閉具合 |
レ |
|
ドアノブの開閉具合 |
レ |
|
トランク、ボンネットのダンパーの強度(8分程で一旦止めて最後まで上がるか) |
レ |
|
ガラス・ライト類のヒビ・損傷の有無 |
レ |
|
緩み・損傷 |
|
|
日常点検 |
|
|
ブレーキ液の量 |
レ |
|
工具・スペアタイヤの有無 |
レ |
|
タイヤの空気圧(スペヤタイヤ含) |
レ |
|
タイヤの亀裂・損傷 |
レ |
|
タイヤがフェンダーからはみ出していないか |
レ |
|
エンジンオイルの量 |
レ |
|
エンジンのかかり具合・異音 |
レ |
|
低速・加速の状態 |
レ |
|
ウィンドウォッシャー液の量・噴射状態 |
レ |
|
F&Rワイパーの拭き取り状態 |
/ |
|
ヘッドランプ・ストップランプ・ウィンカーの点灯・汚れ・損傷 |
/ |
|
テールランプがクリアレンズの場合は以下の確認 |
/ |
|
制動灯=赤、方向指示器=橙、尾灯=赤、車幅灯=白、淡黄、橙、後退灯=白、後部反射器=赤 |
/ |
|
機能部品の点検 |
|
|
エアコンの効き具合 |
レ |
|
クラクションの作動確認 |
レ |
|
パワーウィンドウの作動確認 |
レ |
|
サイドミラーの作動確認 |
レ |
|
オーディオ・スピーカー・ナビの作動確認 |
レ |
|
集中ドアロックの作動確認(走行時、止まった状態で全ドアの確認) |
レ |
|
その他スイッチ類の確認 |
レ |
|
実際に車を走らせた状態での確認 |
|
|
■ミッション |
|
|
急加速させてキックダウンの作動確認 |
レ |
|
パーキングの状態で、RやDに入れた時の振動、異音の有無 |
レ |
|
変速がスムーズか |
/ |
|
走行時に急カーブした際のサスペンションの状態 |
レ |
|
ブレーキの効きや鳴き |
レ |
|
メーター類の作動確認 |
レ |
|
その他の点検・メンテナンスに関するアドバイス |
|
|
社外品の装備 |
|
|
タワーバー、エアクリーナー、ステアリング、強化クラッチ、FRPボンネット、エアロ、 |
/ |
|
車高調、ピロアッパーマウント、社外ロット、湯温計、レカロシート、ブースト計、水温計、 |
/ |
|
オイルプレッシャー |
/ |
| 外装の点検 |
|
交換部品など |
数量 |
|||
|
エンジンオイル |
リットル |
|||
|
オイルフィルター |
個 |
|||
|
LLC(ロングライフクーラント) |
リットル |
|||
|
ブレーキフルード |
リットル |
|||
|
タイヤの溝の深さ(1.6mm以上) |
ブレーキパッド、ライニングの厚さ |
|||||||
|
前輪 |
右 |
7 |
mm |
前輪 |
右 |
8.8 |
mm |
|
|
前輪 |
左 |
7 |
mm |
前輪 |
左 |
8.8 |
mm |
|
|
後輪 |
右 |
7 |
mm |
後輪 |
右 |
2.9 |
mm |
|
|
後輪 |
左 |
7 |
mm |
後輪 |
左 |
2.9 |
mm |
|
|
点検年月日 |
整備主任者の氏名 |
|||
|
平成 18 年 6 月 20 日 |
大野 益弘 |
|||
