法人名義で会社を清算(倒産)(手続き中含む)
清算手続き中で法人の代表取締役が清算人と同一の場合
以下の書類をご用意いただき、通常通りの廃車手続きとなります。- 委任状
- 譲渡証明書
- 車検証
- 印鑑証明書
清算結了した法人の場合
元清算人様には下記でご案内する書類を用意いただきます。軽自動車の場合
名義変更や廃車手続きに印鑑証明書が不要なため、所定のマークシートに法人の認印を押すだけで廃車手続きできます。
車を先に撤去し、必要書類は後日の郵送でもご対応できます。
また、車の鍵があればほとんどのケースで車の買い取りが可能です。
撤去費用のお見積り
「駐車場の住所」「車の鍵の有無」「車検証」の情報をいただければ、現地に行くことなく、お電話でお見積りできます。
弊社が陸運局で抹消手続きした時点で、車検が1ヶ月と12日以上残っている場合は、車両本体だけでなく、重量税・自賠責保険の未使用分も買い取り致します。
また、自動車税の還付手続きも代行しています。
返金額は車の排気量・車両重量・車検の残り月数によっては異なります。個別にお問い合わせください。
お車の撤去の流れ
以下が必要です。- 地図
- 車の鍵
- 車検証のコピー
通常でしたら2営業日以内でのお引取りが可能です。ほとんどのケースでお車の買い取りが可能ですが、車の鍵がない場合は撤去費用をいただくことがございます。撤去時に『(金額の明細が記入された)引取り証明書』をお渡しします。
書類手続きの流れ
書類一覧を参考に作成・ご用意ください。買取り金額のお振込み
- 陸運局での手続きに必要な書類が弊社に届いてから3営業日以内に、買取り金額を指定された口座にお振込みします。
- 陸運局の手続きが終わりましたら、証明書のコピーをご郵送します。
- お引取りした車は3週間以内に解体させていただきます。
» 引き取り後の車両の処理状況
特別にご用意ください
-
元清算人様の印鑑証明書上の住所、氏名を記載いただきます。
原本をダウンロード -
元清算人様の印鑑証明書上の住所、氏名を記載いただきます。
原本をダウンロード -
元清算人様の印鑑証明書上の住所、氏名を記載いただきます。
原本をダウンロード -
発行日から2ヶ月半以内
原本1通が必要です。
元清算人が住所を転居している場合は『住民票』も必要です。 -
法務局で取得
発行日から2ヶ月半以内
原本1通が必要です
「清算結了」の記載があれば『履歴事項全部証明書』でも可です。 -
「弊社への依頼者」「車の所有者」「車の使用者」のどれか1部
» なぜコピーが必要なの?
ご用意できない場合
車内にあることをご確認ください
まずは無料見積りで廃車買取り査定額をチェック
個々のお車に応じて、廃車買取金額、必要書類・税金の還付金額をご案内します。
買取り希望のパーツがあれば備考欄にご記入ください。
※過去に弊社をご利用されたことがある方には特典をご用意していますのでお申し出ください。
お客様の個人情報は弊社からの情報提供のみに利用いたします。 » 個人情報の取り扱い
『放置自動車』は専門的に対応します。こちらの見積りフォームをご利用ください。